腰椎分離症

腰の痛みイラスト

  • 腰を反らすと腰が痛い
  • 歩いていると足が痛くなる
  • 若い頃から腰痛があった
  • お尻や太腿が痛い
  • 足に痺れがある

腰椎分離症は、スポーツを活発に行っている10歳代前半の青少年から高齢者まで、幅広い年齢層にわたって、腰痛が主な症状として現れ、下肢痛・痺れが生じます。

また、スポーツ選手の約30%が腰椎分離症だともいわれています。

多くは、中学生の頃に背中を反らす動作や腰の回旋を繰り返し行われることで骨にヒビ疲労骨折)が入り、「椎弓」と呼ばれる腰椎の後方部分が分離した状態のことを指します。

一番下の腰椎(第5腰椎)に好発します。

腰を後ろに反らす動作や腰を捻る動作で痛みが誘発されるため、安静時に痛みがない場合もあり、発症に気づかないということも少なくないです。

発症に気づかないまま、高齢になってから痛みが出始め分離した部分の神経が圧迫されると、神経の圧迫によって腰から足にかけて痛みと痺れが生じます。

 

 

腰椎分離症を放置してしまうと? | 札幌市豊平区 福住整骨院

腰椎分離症を治療せずに痛いまま長期間放置してしまうと、骨折部が癒合されず分離部がグラグラする偽関節という状態になります。

偽関節とは骨癒合が認められない状態ですので、腰椎の骨折部は、グラグラする不安定な状態となります。

腰椎分離症が原因となって腰の骨がずれて、脊椎すべり症の一種である「分離すべり症」に進行していく場合があります。

分離すべり症は骨の分離が原因となり、腰椎が前方又は後方にずれることによって起こります。

これによって神経が圧迫され、慢性的な腰痛、下肢の痺れなどの原因となります。

坐骨神経痛

福住整骨院での腰椎分離症に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院

福住整骨院では施術の前に腰痛の範囲・程度、下肢症状の有無等を徒手的に検査し確認します。

整骨院では、レントゲン検査は出来ませんので診断の際は、病院でのレントゲン検査やMRI検査が必要となります。

痛みが出ている箇所や、下肢の筋力評価、関節可動域、姿勢など身体全体を評価し身体に負担がかからない範囲で手技療法・運動療法・物理療法を行います。

具体的な方法としては、腰椎の負担を軽減する働きがある体幹の筋肉を鍛えることが推奨されています。

また、股関節が固いと身体を捻ったときや、身体を反らす動作での腰への負荷が大きくなるので、太ももの筋肉も含めた股関節周囲筋のストレッチングも有効だとされています。

執筆者:柔道整復師(2006年取得)/鍼灸師(取得2012年)
福住整骨院 院長 北川 修

福住整骨院 代表 北川 修

福住整骨院は、福住地域の皆さまはもちろん、豊平区全域の方の健康や幸せを創る整骨院でありたいと思っています。
痛み・悩みで長期間お困りの方に寄り添い、その根治・再発予防のお手伝いをさせて頂きます。

詳しくはこちら

▲Page Top