ジャンパー膝

  • 運動すると膝の前側が痛い
  • 膝のお皿のすぐ下が痛い
  • ジャンプしたり走ると痛い
  • 階段の昇り降りで膝が痛い
  • 膝のお皿のすぐ下を押すと痛い

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は「膝蓋腱」というスジの中で血管が余計に増えてしまうことが原因だと考えられています。

 

血管が余計に増えてしまう原因は、繰り返しの動作による膝蓋腱部にかかる負担です。

 

名前に「ジャンパー」と入っていますが、必ずしも跳躍をしている人だけに生じるわけではありません。

マラソンランナーなどの長距離走をしている人にも生じますし、野球やその他の競技の選手にも生じ、男性に多いのが特徴です。

ジャンパー膝を放置してしまうと? | 札幌市豊平区 福住整骨院

ジャンパー膝は使いすぎが原因ですので、軽い状態であれば安静にしていれば数週間で治る場合もありますが、重症となると簡単には治りません。

 

ジャンパー膝の痛みの原因は「異常な血管とその周りに増えた神経」ですので、この痛みの原因にアプローチしないと痛みは治りません。

発症してからしばらく時間が経過しているにもかかわらず症状が良くならないのであれば、重症である可能性がありますので専門の医療機関を受診されることをお勧めします。

福住整骨院でのジャンパー膝に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院

福住整骨院では施術をするにあたり、腫脹や痛みの程度、運動時はどのタイミングで痛むのかなど注意深く検査・評価していきます。

お身体の状態を十分に把握し、手技療法・運動療法・電気療法などを行います。

※電気療法はお身体の状態によっては行えないこともあります。最初のカウンセリングで詳しく聞き、施術の内容を判断していきます。

セルフで行うストレッチやトレーニングもお身体の状態に合わせ、一緒に考えていきます!

 

 

 

▲Page Top