肘の痛み(外側上顆炎・内側上顆炎)

  • 肘〜前腕の外側や内側にかけて痛みがある
  • 肘の内側を押すと激しい痛みがある
  • 手や腕を使う動作時に痛みがある
  • つり革などで手を握った際に痛みがある
  • タオルを絞る時に痛みがある

【外側上顆炎】 | 札幌市豊平区 福住整骨院

外側上顆炎はテニス肘とも言われています。

スポーツに関連するケースは少なく、日常生活で手首をよく使う方に発症しやすい傾向です。

テニスでは、特にバックハンドのストロークが発症要因となることが多いです。

「手打ち」など、誤った打ち方を繰り返して発症するといわれています。

【内側上顆炎】 | 札幌市豊平区 福住整骨院

内側上顆炎はゴルフ肘とも言われています。

加齢による筋力低下、運動前のウォーミングアップ、運動後のクールダウン、不適切なゴルフスウィング、テニスでは、特にフォアハンドのストロークが発症要因となります。

肘関節の曲げ伸ばしを繰り返し行う方に生じやすい傾向にあります。

肘の痛みを放置してしまうと…? | 札幌市豊平区 福住整骨院

外側上顆炎、内側上顆炎は主に動作時痛(物を持ち上げる動作、タオルを絞る動作、ドアノブを回す動作など)が生じます。

しかし、肘の痛み(外側上顆炎・内側上顆炎)を放置してしまうと、症状の進行によっては、安静時にも痛みが出現することがあります。

肘や腕は日常生活でも良く使い、負担がかかりやすい部位です。

動かした際の痛みも注意が必要ですが、何もしてない状態で「ズキズキ」「ジンジン」と痛む時は要注意です。

症状が進行してしまうと、長引いてしまうこともありますので、お早めに医療機関を受診しましょう。

 

福住整骨院での外側上顆炎・内側上顆炎に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院

【外側上顆炎・内側上顆炎】 | 札幌市豊平区 福住整骨院

福住整骨院では、外側・内側上顆炎有無の検査を行います。

痛みが出現する部位を特定し、お身体の状態に合わせ手技療法、運動療法、電気療法、テーピングなどを行います。

※電気療法では、お身体によっては使用してはいけないケースもありますので、初検の段階で注意深くお聞きします。また電気療法が苦手な方もご相談下さい。

※テーピングが肌に合わない場合もありますので、術者が事前に把握し、実施するかを判断します。

またテーピングには意外と知らない方が多いのですが、貼り方に気をつける注意点がいくつかあります。できる限りスタッフが貼り方のポイントまでお伝えできればと思います。

 

炎症が強く腫脹や熱感がある場合は、冷却(アイシング)を行うこともあります。

その場合は、患部の安静を第一に考え適切な処置を行います。

再び症状が出現しないようにストレッチングや身体の使い方なども指導していきます。

執筆者:柔道整復師(2006年取得)/鍼灸師(取得2012年)
福住整骨院 院長 北川 修

福住整骨院 代表 北川 修

福住整骨院は、福住地域の皆さまはもちろん、豊平区全域の方の健康や幸せを創る整骨院でありたいと思っています。
痛み・悩みで長期間お困りの方に寄り添い、その根治・再発予防のお手伝いをさせて頂きます。

詳しくはこちら

▲Page Top