野球肘
- ボールを投げると肘が痛い
- 肘の内側が痛い
- 肘の外側が痛い
- 肘の後方が痛い
野球肘とは投球動作の反復で発生する肘の障害を言い、離断性骨軟骨炎や骨端軟骨損傷、靭帯損傷などいくつかの病名の総称である。
原因として、投球動作の反復により肘への過剰負荷で肘外側・肘後方では上腕と前腕の骨同士がぶつかり骨や軟骨が損傷、肘内側では靭帯の牽引により靭帯損傷や成長軟骨損傷などが起こる。
野球肘を放置しているとどのようなリスクがあるか? |札幌市豊平区 福住整骨院
投球中止し安静がまずは大切になります。しかし、無理をして投球動作を続け痛みが増し、症状が悪化すると場合によっては手術適応になることもあります。
福住整骨院で行なっている野球肘の施術 |札幌市豊平区 福住整骨院
福住整骨院では、電気療法や鍼施術、ストレッチや運動療法などを行ない鎮痛や柔軟性の向上を図ります。