鵞足炎
- ランニング時の着時に膝の内側の痛み
- 曲げ伸ばしで膝の内側の痛み
- 運動開始時は膝内側の痛み、身体温まると痛み軽減
- 膝がX脚(内股気味)
- ランニング時に膝が左右に揺れて走っている
鵞足炎とは縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つ筋が付着する膝内側で発生する膝の痛みをいいます。
曲げ伸ばしや下腿の外側への捻りなどで大腿骨内側顆や脛骨内顆と筋が擦れ炎症が発生し反復動作を繰り返すことで腫れや痛みが出現してきます。
鵞足炎を放置してしまうと? |札幌市豊平区 福住整骨院
軽度の時は、ウォーミングアップをして身体を温めると症状が緩和しますが、酷くなるとウォーミングアップをしても症状が緩和せず、ランニングやバスケットボール、サッカーといった膝に負担のかかるスポーツ活動が困難になる場合もあります。
またスポーツ時のフォームの乱れが発生し、足首や股関節など他の部分に負荷が増え新たな怪我の原因に繋がることがあります。
福住整骨院での鵞足炎に対する考え方 |札幌市豊平区 福住整骨院
福住整骨院では、手技療法・物理療法などの他に、運動指導を検討します。
筋の柔軟性低下や筋力不足をきっかけに不良フォームとなり、ケガを引き起こすリスクがあります。
鷲足炎は初期対応が重要です!症状が出現または違和感が続く場合は医療機関でしっかり検査を受けましょう。
Q&A|札幌市豊平区 福住整骨院|
Q.症状についてもう少し詳しく教えてください。
A.主な症状は、膝の内側の痛みです。
・膝の内側・脛骨(スネ)上部に痛みや腫れが出る
・運動時や歩行時に痛みが増す(特に階段昇降時)
・圧痛(押すと痛む)
その他には、膝の屈伸時の違和感
・膝を深く曲げると痛みが出る
・スポーツや長時間の歩行で痛みが増す
・朝起床時や運動後に痛みが強くなることがあります