ばね指(腱鞘炎)
- 朝方に症状が強い
- 指の曲げ伸ばし時に引っかかり感がある
- 指の付け根を押すと痛む
- 指を伸ばすときにばねのように急に伸びる
- タオルを絞るなどの動作が困難となる
日常的に手指をよく使う人に多く、スポーツなどでも要因となり、妊娠中や産褥期にも発症しやすくなります。
糖尿病や関節リウマチ、人工透析を受けている方に発症することもあります。
ばね指は、親指や中指・薬指に多くみられます。
時には熱を持ち、腫れることもしばしば起こり、指を曲げ伸ばしをするとカクカクとぎこちない動きとなります。
朝方に症状が強く、指を動かすうちに軽快することもあります。
痛みとともに手を使う動作(ボールを握る・落ちているものを拾う・ドアノブを回す押す・タオルを絞る)などが困難となります。
ばね指を放置してしまうと…? | 札幌市豊平区 福住整骨院
ばね指を放置してしまうと、指を伸ばす・曲げる動きに制限が強く生じる場合もあります。
重症例では、指の第二関節(PIP関節)が曲がったまま動かない(屈曲拘縮)こともあります。
難治性あるいは再発をする場合は、手術となることもあります。
指は、日常生活でも良く使うため負担も大きい部位です。
症状が進行する前に早めの対応が必要と考えています。
福住整骨院でのばね指に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院
手指には指の関節を曲げる屈筋腱と屈筋腱を包む腱鞘があります。
腱鞘が何らかの原因で炎症を起こし厚みを増すと、次第に屈筋腱が腱鞘により締め付けられ、腱の動きが悪くなります。
また屈筋腱自体が炎症を起こすこともあります。
無理に伸ばそうとすると、引っかかっていた病変部が腱とともに一気に通過するため、弾かれたように指が伸ばされます→これを弾発現象と言います。
また、指を伸ばした状態から曲げる際にも、同様に弾かれたように指が曲がります。
手技療法、運動療法、電気療法を行い、局所の血流改善や痛みの抑制を目指します。
※電気療法ではお身体によって使用してはいけないケースもありますので、初検の段階で注意深くお聞きします。また、電気療法が苦手な方もご相談下さい。
ばね指は、手指の使いすぎによって発症することも多いので、局所の安静や外固定(テーピング)は有効となります。
福住整骨院ではご自身でも巻いていただけるようにテーピングの巻き方なども指導しています。
※テーピングが肌に合わない場合もありますので、術者が実施する前に聞き取りを行い必要かどうかを判断します。
福住整骨院では、ストレッチングや筋力トレーニングなどもお身体の状態に合わせ指導していきます。