猫背
- 姿勢が悪い
- 首肩コリが日頃からある
- 腰が痛い
- 便秘がちなことが多い
- 肩まわりに肉がつく
長時間同じ姿勢でデスクワーク・スマートフォンを使ったり、細かい作業・本を読むなど集中し続けると気が付いたときには、姿勢が崩れてしまい猫背ということが多いと思います。
猫背に関わる脊柱は頚椎・胸椎・腰椎・仙椎と4つに分けられ、それぞれ前後に弯曲しています。
この弯曲は体軸方向(頭~足を通る軸)の負荷に対するクッションの役割があります。
特に胸椎の後方弯曲が強くなると猫背となり、ほかの脊柱もバランスを崩して首・腰など様々な所にも負担がかかり痛みが出ます。
また筋力低下、柔軟性の低下により骨盤が後傾してしまうケースも原因の1つです。
骨盤の後傾により腰へ負担がかかり痛みとなることもあります。
猫背が原因で症状を放置してしまうと? | 札幌市豊平区 福住整骨院
正しい姿勢を維持する筋力が使われなくなり筋肉の伸縮性・筋力が低下します。
特に腹筋が使えなく、猫背で背中が丸くなると息を吸っても肺が膨らむスペースがなく、呼吸が浅くなります。
このような状態であると身体に多くの酸素が入らない、筋肉が使えていないので血液の流れも悪くなり、代謝が低下します。
代謝が低下するということは痩せにくい身体にもなります。
また、背中が丸くなると背骨に必要以上の負担・圧迫をかけ続け、神経のあたりに痺れがでることもあります。
このように最初の猫背の段階では症状はなくても、負担の蓄積や悪循環により状態が悪くなることもあります。
【余談ですが…】
猫背=姿勢が悪いと思ってる方がたくさんいます!果たして本当ですかね!?
猫背は背骨の屈曲です!背骨の伸展を意識するあまり屈曲を疎かにしないようにしましょうね!
福住整骨院での猫背に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院
最初のカウンセリングで日常生活の過ごし方など細かく聞き取り、猫背の原因となる部分を考えていきます。
現時点での柔軟性・身体の使い方・骨盤の歪み・筋力評価を行い、その方の足りない部分を中心に施術をしていきます。
猫背の施術は保険外の自費になります。
当院で行っている深部整体で固くなった筋肉をほぐし、仙腸関節を整え、低下した筋肉にはトレーニングをして、自宅でも行えるストレッチング・トレーニングなどのケアも伝えます。
1人1人に合った無理のない施術プランを考案していきます。
日常生活で猫背の原因となることへの対策も伝えていきます。
猫背は癖になることが多いので一時的に良くなっても元に戻ることが多いからこそ、根本から改善し、身体に良い状態を覚えさせていきます。