上腕二頭筋長頭腱炎
- 肩前方部の痛み
- 腕を後ろに回すと痛い
- 痛い腕で反対の方を触ろうとすると痛い
- 腕を上に挙げると痛い
- 寝ている時に痛みが出る
上腕二頭筋は腕の「力こぶ」を作る筋肉です。
上腕二頭筋は長頭と短頭の二頭に分かれており、長頭の方に炎症が起きたのが上腕二頭筋長頭腱炎です。
上腕二頭筋長頭腱は上腕骨の結節間溝というところを通ります。
この部位で上腕二頭筋長頭腱と結節間溝が摩擦により炎症を起こし、痛みを誘発することが多いため、肩関節前面に痛みを訴えることが多くなります。
上腕二頭筋長頭腱炎を放置してしまうと? | 札幌市豊平区 福住整骨院
自己判断で、「そのうち治るだろう」と放っておく人が多いですが、実際は時間が経つにつれて痛みが強くなってしまうケースが多いです。
肩の可動域が徐々に狭くなり、やがて腕が上がらなくなってしまうと、着替えや洗髪も困難になって日常生活に大きな支障をきたすことが考えられます。
さらに、病態が進行すると慢性化したり、腱の断裂を引き起こすことがあるので注意が必要です。

福住整骨院での上腕二頭筋長頭腱炎に対する施術 | 札幌市豊平区 福住整骨院
福住整骨院では、電気療法や鍼施術、ストレッチや運動療法などを行ない鎮痛や柔軟性の向上を図ります。
※電気療法はお身体の状態によっては行えないこともあります。最初のカウンセリングで詳しく聞き、施術の内容を判断していきます。また鍼施術をご希望の方は要予約となります。
上腕二頭筋腱の部分に炎症が起きているので、手技療法にて筋腹の緊張を改善し、腱への負荷を減らしていきます。
また、手技療法と運動療法を組み合わせて、脊柱~肩甲骨~肩関節と適切な動きを誘導します。