膝痛
- 膝がこわばる、つっぱり感がある
- 正座ができない
- 階段の昇り降りで膝が痛くなる
- 膝の曲げ伸ばしがしにくい
- 歩くと不安定な感じがする
膝の疾患には様々な原因が考えられます。
・スポーツ外傷
・靭帯や半月板の損傷
・関節の炎症や変形
・その他(腫瘍、脱臼、骨折など)
膝痛の要因とは?|札幌市豊平区 福住整骨院
膝を支える周囲の筋肉が弱くなったり、関節軟骨の摩耗、スポーツによる過度な負荷や蓄積、筋肉の柔軟性低下、歩行や荷重時の膝への伝わり方、反復動作による疲労、仕事などで膝に負担のかかる姿勢などが要因として考えられます。
また、スポーツによる繰り返しの外力も膝痛の要因となりますが、運動不足も膝痛を引き起こす要因となります。
膝痛を放置してしまうと?|札幌市豊平区 福住整骨院
膝痛を放置してしまうと、痛み、腫れ、関節可動域制限のほかに関節軟骨の摩耗などにより歩行時の違和感や繰り返しのストレスにより関節変形(変形性膝関節症)をきたすこともあります。
痛みが徐々に増すと、膝だけでなく様々な部位に症状が出現することがあります。何か変だなと感じたら、なるべく早い段階で医療機関を受診しましょう。
福住整骨院での膝痛に対する考え方| 札幌市豊平区 福住整骨院
カウンセリング:いつから痛むのか?痛みの範囲や程度などを詳しくお聞きします。
膝周辺の観察:膝の内側・外側、膝蓋骨(膝のお皿)上部・下部、膝裏などと痛みの箇所を把握します。
日頃の活動:運動中や日常生活で痛みが出現する動作をお聞きします。
検査の重要性:画像検査などは整骨院ではできませんので正確な検査をご希望の方は一度、整形外科への受診をおすすめしております。
福住整骨院では、徒手検査・手技療法・物理療法・運動療法を中心に施術を検討します。固定が必要な方も症状に合わせ対応しております。
Q&A|札幌市豊平区 福住整骨院|
Q.健康保険を利用しての施術は可能ですか?
A.健康保険が使用できる条件によります。
整骨院で取り扱いが可能な急性保険:骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷となります。来院してお話を聞き、はじめて保険が適応可能かどうかの判断となります。