整形外科・整骨院・整体院の違いについて
- 腰痛・スポーツ外傷・関節炎
- 骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ
- 交通事故による怪我
- 慢性的な肩こり・腰痛
- 不良姿勢(猫背・反り腰など)
福住整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ここでは、整形外科・整骨院(接骨院)・整体院の違いについてわかりやすく解説してきます。
これらの施設はどれも身体の痛みや不調を改善するための場所ですが、それぞれに特徴や提供するサービスが異なります。
理解を深めていきましょう!!
整骨院(接骨院)の役割とは?|札幌市豊平区 福住整骨院|
整骨院(接骨院)は、柔道整復師が施術を行う施設です。国家資格である柔道整復師は、骨や筋肉の怪我を施術する専門家です。
例えば、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ(挫傷)に対しての施術
日常生活での怪我や交通事故、スポーツ外傷など
整骨院(接骨院)の特徴は、手技療法を中心とした施術が行われます。
また、急性の怪我については健康保険が適用される場合がある為、費用も抑えられる場合がございます。これは、保険制度により柔道整復師が提供する施術が医療行為として認められているためです。
※美容目的の施術(背骨や骨盤矯正)や慢性的な肩こり・腰痛などの施術は、健康保険が適用されませんのでご理解ください。
整形外科や整体院の役割とは?|札幌市豊平区 福住整骨院|
次は、整形外科について、わかりやすく解説してきます!
整形外科は、病院やクリニックの一部門で医師が診察・治療を行う施設です。
主に、骨や関節、筋肉、神経の病気などを専門としています。
例えば、骨折・関節炎・肩関節周囲炎・腰痛・スポーツ外傷など
整形外科の特徴は、医師が診察を行い、必要に応じてレントゲン検査やMRI検査などの画像診断を用いて詳しく身体の状態を診察することです。
また、薬の処方や手術が必要な場合もございます。保険診療が適用されるため、費用も抑えることができます。
次は、整体院についてわかりやすく解説していきます!
整体院は、整体師が施術を行う施設です。
整体師は国家資格を所持していない為、医療行為としての施術は行えませんが、身体のバランスを整えるための手技療法を提供します。
整体院では、肩こりや腰痛、姿勢の調整、リラクゼーションなどを目的とした施術が行われます。
具体的には、筋肉や筋膜の調整、関節の動きの評価、ストレッチングなどが含まれます。
保険診療は適用されず、費用は自費となりますが、その分個々のニーズに合わせた施術が受けられることが多い印象です。
どの施設を選択肢に入れるか?|札幌市豊平区 福住整骨院|
どの施設を選択するかは症状や目的により異なりますが、以下のガイドラインを参考にしてください。
〇急性の怪我や病気を疑う場合
骨折・脱臼・捻挫などの急性の怪我や関節・筋肉の痛みが激しい場合は整形外科を受診する事をお勧めいたします。
医師の診察を受け、適切な治療を受けることが重要です。
また、整骨院(接骨院)でも急性の怪我に対しては、保険適用が可能な場合もございます。
〇慢性的な痛みや身体の不調がある場合
慢性的な肩こりや腰痛、そのほか慢性的な不調がある場合は、整骨院(接骨院)や整体院を選択肢に加えても良いかもしれません。
整骨院(接骨院)では、柔道整復師の専門的な施術が受けられ、整体院では、身体全体のバランスを整える施術が受けられる場合が多いです。
福住整骨院でも自費施術の深部整体を行い、痛みの原因や姿勢の評価、再発予防に対して施術を行っております。
〇リラックスして施術を受けたい方や身体のバランスを整えたい場合
こちらの内容は、整体院が適しています。リラクゼーション効果が高く、身体全体の調整を目的とした施術が受けられます。
最近では、理学療法士の先生も整体院を開業している方が増えてきています。
根本から原因を探し出し、専門性の高い施術を受けることができます。
整形外科・整骨院(接骨院)・整体院はそれぞれ異なる特徴と役割を持っています。
症状や目的に応じて最適な施設を選択することが重要です。
身体の不調や痛みでお困りの方がいましたら、まずはどの施設が自分に合っているかを考え、適切な治療やケアを受けるようにしましょう。