骨折後の施術 

  • 関節の動きが硬い
  • 筋力が低下している
  • 骨折後の後遺症が残っている
  • 運動や行動の質を高めたい
  • 骨折する前の状態に戻りたい

骨折とは骨組織の連続性が完全あるいは部分的に離断した状態を言います。

固定をし骨癒合を図りますが一定期間の固定後には関節の硬さが出現してきます。

固定後の関節の硬さの原因には、皮膚・筋肉・関節包など軟部組織に由来するものや骨・軟骨といった関節構成に由来するものなどがあります。

骨折後の施術を放置してしまうと? | 札幌市豊平区 福住整骨院

骨折後の施術をせずにいると、関節可動域の低下や筋力の低下などが出現する事があり、それに伴い日常生活動作での支障を感じることがあります。

福住整骨院での骨折後に対する考え方 | 札幌市豊平区 福住整骨院

福住整骨院では、週に2~3回の施術を目安に物理療法、手技・運動療法を行ない疼痛の軽減や関節可動域の拡大、筋力の向上を図り日常生活動作の再獲得を目指します。

Q&A|札幌市豊平区 福住整骨院|

Q.整形外科を受診後に整骨院でもリハビリは可能ですか?

A.医師の同意があれば整骨院で後療法(整骨院で言うリハビリ)も可能です。実際には、整形外科でそのまま医師やPT・OTと連携し、機能回復を図ることが多い印象です。

執筆者:柔道整復師(2006年取得)/鍼灸師(取得2012年)
福住整骨院 院長 北川 修

福住整骨院 代表 北川 修

福住整骨院は、福住地域の皆さまはもちろん、豊平区全域の方の健康や幸せを創る整骨院でありたいと思っています。
痛み・悩みで長期間お困りの方に寄り添い、その根治・再発予防のお手伝いをさせて頂きます。

詳しくはこちら

▲Page Top